七福神

「長唄 七福神」

渋谷区芸能文化連盟の会が6月に開催されました。
弟子2名とともに舞台にあがらせて頂きました。

「岸の柳」の弟子は、落ち着いた芸者としてみごとに大成長の舞台。
「鶴の寿」の弟子は、凛とした姿勢で大空を舞い輝いて踊った安定の舞台。

舞台が終わり、楽屋でいろんなポーズで写真撮影大会!
重ならない個性の後ろ姿。
一番盛り上がった時間でした~

他の弟子の成長も凄まじく稽古日が楽しみですが、
今回は二人が外の集まりの舞台に初めて参加、
舞台にあがる事・そこに向かうプロセスを見事に乗りきりました、お疲れ様でした!

わたくしは「七福神」を踊りました。
10代後半に稽古をつけて頂いた大好きな「七福神」
好きな曲ベスト10に入る曲です!

 

 

 

「神の神馬をひきつれ」というところが一番好きな風景です、
誇らしい自分と、伊勢神宮に参拝した景色があわさり唄にぐっと入れ、
後半になる程、我を忘れて踊れる曲です。

所作台の舞台はやはり気持ちいい!